【 特集記事 】「Grow your own」 フィトケミカルで夏を征する【農芸WS偏】
ならぐりマルシェは、「 Grow your own 」をテーマに、農林水産省で推奨されている食育と花育を、農芸の観点から体感できる場づくりをしていきたいと考えています。
最近注目されている第7の栄養素、フィトケミカルをご存知でしょうか?
フィトケミカルとは、ギリシャ語の植物(phyto)と化学物質(chemical)で「植物性化学物質」のことを表します。
動けない植物は、外敵から身を守るための自己防衛として、自ら色素や香りなどの機能性成分を作り出しているのです。
フィトケミカルで注目されているのは強い抗酸化力・抗菌作用です。
人が摂取すると体の免疫機能を整えたり、アンチエイジングや生活習慣病の予防に役立つと考えられています。
そんなフィトケミカルが含まれた花とハーブを使用する寄せ植えワークショップでは、寄植えのコツから育て方、料理への使用方法までを一貫して学んでいただけるよう準備をしています。
未来のこどもたち、そして自分たちのこころとからだを育てる農芸の魅力を発見してみませんか?
【 花がサラダに。エディブルフラワーとハーブの寄植えワークショップ 】
苗を種から育ててくれたのは、植物研究家の奥隆善先生。
NHK趣味の園芸でアドバイザーや執筆活動、育種まで幅広く活動されています。
夏バテ対策に、フィトケミカルを育てて摂取、植物本来のパワーを体感してみましょう!
ご応募はこちらからどうぞ!
約一か月後の写真です。
何度か水切れさせてしまったり、ナスタチュームには絵描き虫がやってきましたが、今のところ農薬は使用せずに育てることができました。
育種の関係上、写真の苗と実際ワークショップで使用する苗は異なります。
0コメント