2017.05.17 11:30【 特集記事 】「Grow your own」 奈良で育てると楽しいかも、食用植物集めてみました【園芸shop偏】ならぐりマルシェは「 Grow your own 」をテーマに、農林水産省で推奨されている食育と花育を、農芸の観点から体感できる場づくりをしていきたいと考えています。
2017.05.16 11:30【 特集記事 】「Grow your own」 フィトケミカルで夏を征する【農芸WS偏】ならぐりマルシェは、「 Grow your own 」をテーマに、農林水産省で推奨されている食育と花育を、農芸の観点から体感できる場づくりをしていきたいと考えています。
2017.05.13 08:53NSE BBQ カフェ Debut! 日本総合園芸お届けしたいのは、生産者の想いです。「安心」で「おいしい」商品には、そこに至るまでの想いや情熱があります。私たちは単にこだわりの食品をお届けするだけでなく、そこにある作り手の想いも一緒にお届けしたいと考えています。そんな想いから、今回初めて開催するならぐりマルシェでは、日本総合園芸のBBQ カフェ スペースを設け、さまざまな理由から会場に来られなかった生産者や加工業者が作った食材を使用し、お手製の...
2017.04.26 06:08麻炭でデトックス効果?!パン屋 福笑まだまだ、奈良にはおもしろいもの、おもしろい人がたくさんいます!今日は、知る人ぞ知る、麻炭とオーガニック食材で自家製天然酵母パンをつくる、パン屋 福笑さん。日々パンを焼きあげているのは関東から奈良に移住した妹尾征治さんです。パン屋になったきっかけを聞くと、食べることが大好きで、パン屋さんになったそう。「身近な食べ物が自分には合っている。」自分の近くにあるものを大切にしていきたいという想いから、何年...
2017.04.20 05:18納得できないこんにゃくは売れませんわ! 大辻さんのこんにゃく農薬・化学肥料は使わない自家製こんにゃく芋を使って、こだわりのこんにゃくを作っている大辻さんのご紹介です。市販のこんにゃくは、少量の芋を使い、粘りはデンプン、黒色を出すために海藻を入れ、固めるために凝固剤を使う…「芋の味がまったくしない!」と言い切る大辻さん。大辻さんは、自家製農薬不使用のこんにゃく芋と灰汁(この灰汁もこだわりぬいた灰汁です)で、こんにゃくを作られています。添加物を使わないので、く...
2017.04.13 05:37江戸時代から続く天然醸造の醤油! 井上本店奈良で創業153年、一世紀半以上もの伝統を受け継ぐ井上本店は、イゲタ醤油の銘柄で知られる地元奈良県の醤油蔵です。ここで醤油を造っているのは六代目当主の吉川修さん、朗らかな人柄で県外のファンも多いんです!「自分たちがおいしいと思うものをつくること。国産の原料を使うこと。」先代が遺した想いも引継ぎ、昔ながらの天然醸造の醤油や味噌を造っているのです。
2017.04.10 05:36食べるとわかる原木しいたけ 新鮮しいたけ岡本今日は奈良県で50年以上前から原木しいたけ専門農家として生産を続ける「新鮮しいたけ 岡本」さんをご紹介します。岡本さんの原木しいたけは、増収剤・殺菌剤等の農薬や化学肥料は一切使用していません。昔ながらのしいたけを栽培されています。
2017.04.06 04:24鮮度抜群の珈琲を飲んだことがありますか? 珈琲の富田屋奈良県内でも江戸時代の町並みが色濃く残る町「今井町」、そこで世界に通じるスペシャルな珈琲豆を販売している方がいらっしゃいます。「珈琲の富田屋」 店主の洲脇さんです。ご夫婦2人で切り盛りされている小さな珈琲豆屋さんですが、扱う珈琲豆の種類しかり珈琲豆に対する情熱しかり、とってもスペシャルなお店です!
2017.04.06 02:37奈良県内屈指の自家製天然酵母のパン 樸木今日は、安堵町でカフェ&ベーカリーのお店をされている樸木(あらき)のパン屋さんのご紹介です。樸木さんのパンは天然酵母を厳選し、自家製酵母で丁寧に作っていらっしゃいます。県外からもお客様がいらっしゃる人気ぶり。とっても美味しいのです!